投稿日:2014-04-27 Sun
今日もサガミサイクルのサイクリング会に参加予定だったのだが、前回坂道発進で左にこけた時に右足首を捻った所がまだ痛く、昨日走れるかどうか確認のため町田まで境川CRをESCAPE R3で走ってみたのだが結構痛い。で、昨日のうちにサイクリング会はキャンセルした。
しかし、今日も絶好のサイクリング日和!
これで出掛けないのはもったいない。
そこでゆるゆるの平たん路ポタをしようと思い、みなとみらい方面へKHARMAで向かった。
下は短レーパン、上は長袖コンプレッションシャツと半袖ジャージ。
少し走るとやはり右足首が痛い。最初は無理しない程度にゆっくり走っていたのだが、天気も良く気持ち良いためだんだんペースも上がってくる。
R16でみまとみらいまで一気に走り、日本丸で記念撮影。まだ9:30で人は少ない。

<日本丸とKHARMA>
臨港パークへ向かい少し休憩。入口に自転車乗入禁止と書いてあったから止めて来たのに結構乗り込んできている人もいる。

<みなとみらいのビル群>
海は穏やかでいかにも春の海といった感じだ。

<全く波がない>

<のどか~>
大桟橋に向かったが今日は豪華客船は来ていない。次に山下公園へ。
公園は園芸の展示イベントをやっていて10時前にも関わらず大勢の人が来ていた。

<山下公園から大桟橋、みなとみらい方面>
足首が痛くなければ三浦半島一周でもしたい天気だが、金沢八景から環状4号で帰ることにする。
本牧から磯子に向かう途中で富士山が見えてびっくり!丁度西向きになった道だったようだ。
杉田の辺りを走っていた時だろうか。前にバス2台が止まっていて中々動かない。
そこで右側から前方を伺おうと右に出ようとしたらバタンと右側に立ちゴケ。
またやってしまった。
合計4回目で、右、左、左、右とそれぞれ2回ずつとなった。
右ひざを少し擦りむいただけで大したことは無く、何事もなかったように走り出す。
これで足首が後から更に痛くならなければ良いのだが。
鎌倉から藤沢に向かい、いつもの境川CRを走った。
13時過ぎに早くも家に到着。
天気が良くて最高の自転車日和だったから、体調万全でもっと走りたかった。
tm:3:27 dst:78km av:23km/h mx:46km/h odo:2964km

にほんブログ村
投稿日:2014-04-19 Sat
昨日は神さんとFrozen字幕版をららぽーと横浜で観て来た。Disneyのアニメは余り興味は無いのだが、最近のBillboard TOP 40で主題歌が上位に入ってきていて良い曲だなと思ったのがきっかけで観に行くことにした。
映画も人気のようだが正直どうなんだろう?と思いながら行ったのだが、絵が綺麗でシンプルなストーリーで中々良かった。
21:30開始だったのだが、結構大勢の客が入っていた。
投稿日:2014-04-19 Sat
自転車整備用のスタンドを2年前から使っているが、幅が狭く風の強い日や整備中にグラグラすることがあり気になっていた。先日ホームセンターに行った際にこんなものを発見!

園芸用品で菊の茎を固定する棒なのだが、これをスタンド下部に結束タイで固定。

大分安定感が増した。しかも棒の長さは調整可能!


にほんブログ村
投稿日:2014-04-13 Sun
今日はサガミサイクルのサイクリング会で青葉区美しが丘にあるPAIN STAGE prologueというパン屋へ行ってきた。参加者は6名。暖かくなってきたからもっと大勢来るかと思っていたが意外と少ない。
初参加の人が2名。他は何人か見知った顔もある。
店のスタッフ2名が先頭と最後について走り出す。青葉区までの道は結構アップダウンのある道が多い。
長い登り坂では皆について行けなく、最後尾に。昨日のヤビツの疲れが残ったままだ。
目的の店に到着。朝ごはんはしっかり食べて来たから小さめのパンを3つ購入。
どれも結構美味い。(写真撮り忘れた)
他の参加者と最近行った場所やこれからのレース参加の話などしてから帰路へ。
もちろん、帰りもアップダウンのある道が続く。
ある登りで信号待ちで止まり、発進の際に左のクリートが嵌らず失速して左に転倒。
やってしまった! サガミサイクルのサイクリング会では2度目の転倒となる。
以前は鵠沼海岸付近の車道から歩道へ乗り上げる際に砂に滑って転倒。
他にはソロの時にやはり登りの発信時に転倒で、3回目の転倒となった。
左のブラケットが少し内側に向いて左膝を打撲したが大した事はなく、すぐ再スタート。
周りの人に心配を掛けてしまって申し訳ない。
帰りの長い登り坂でも全然皆に付いて行けず、もっと脚力を付けなければと痛感した。
それとデジカメ持って行ったのに一枚も写真を撮らなかったのはブロガーとしては失格!
tm:2:05 dst:45km av:23km/h mx:47km/h odo:2886km

にほんブログ村
投稿日:2014-04-12 Sat
今日はタイチャさんと前から一緒に行こうと話していたヤビツ峠へ行ってきた。予想では20度まで上がるらしいから上はコンプレッションシャツと半袖ジャージ、下はショートパンツとレッグウォーマーで8時前に出かける。
冷たい風があり少し肌寒い。
小田厚側道を通り秦野へ向かう。途中の側道沿いのコンビニでシュークリームとコーヒーを補給。

食べ終わったら名古木交差点へ向かう。
交差点周辺には多くのローディの姿がある。暖かくなってきたから皆んな走りに来たようだ。

<ここからきつい登りが待っている>
ストップウオッチをセットしていざスタート。何とかタイチャさんに付いて行こうとするが蓑毛までの半分ほどから引き離される。
以前は蓑毛までが物凄く辛かったのだが、今回はそんなにきつくないままクリアし先へ進む。
いつも登りでは腰が痛くなるから今回は積極的に着座位置を前後したりハンドルポジションを変えながら進む。
いつものようにバシバシ抜かれるがマイペースで淡々と進む。
やっと峠に到着。タイマーを見ると56M! やった!目標としていた1時間をやっと切ることができた。
先に付いていたチャチャさんは50分切りを目指していたようだが少しオーバーしたそうだ。
以前よりきつく感じなかったのは登る前にコンビニで甘味を補給したのが良かったのかも知れない。
峠は大勢のローティが休憩中。結構お金を掛けている人もいるようだ。
峠の看板で記念撮影をして来た道を下ることにする。


タイチャさんはしっかりウィンドブレーカーを持ってきていて着るが、私は20度まで上がる予報で要らないだろうと持ってこなかった。
下り始めるとやはり寒い。
下りは何度走っても怖くてスピードが出ない。
マメにブレーキを掛けながら慎重に下り、名古木交差点からは二宮へ向かう。
ヤビツの疲れが有って足が思うように廻らない。R1で平塚に入りタイチャさんお勧めのつけ麺の店へ向かう。

店の前は2人並んでいるだけでそんなに待たずに店に入る。
チャーシューつけ麺を食べる。つけ汁が濃厚で美味い。麺を食べ終わったらつけ汁にスープを加えてもらって飲む。
お腹一杯で満足。

<チャーシューはちょっと甘めだが疲れているときは美味い>

<濃厚で良く麺にからむスープ>
店の外に出ると大勢の人が並んでいてびっくり! 丁度良いタイミングで入ったようだ。
帰りは厚木から来た道を通って境川の大和橋まで。100kmを超え、結構疲れた。
自転車で走るには絶好の季節だ。
tm:5:03 dst:109km av:22km/h mx:53km/h odo:2841km

にほんブログ村
△ PAGE UP